診療報酬加算 - こんの眼科(さいたま市浦和区) - こんの眼科

診療報酬加算について

MEDICAL FEE

診療報酬加算についてのご案内

当院では、厚生労働省が定める基準に基づき、下記の診療報酬加算の届け出を行っております。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から領収書を発行する際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を発行しています。
その点をご理解いただき明細書の発行を希望されない方は会計窓口にて、その旨お申し出ください。

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードによるマイナ保険証の利用が可能です。
オンライン資格確認システムでマイナ保険証を利用し、薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めます。

当院は国が定めた診療情報算定要件に従い、2024年12月より下記の通り診療報酬点数を算定いたします。
【医療情報取得加算】
〈初診時〉1点
〈再診時〉1点(3ヶ月に1回に限る)

マイナ保険証によるオンライン資格確認のご利用に、ご理解とご協力をお願いいたします。

外来・在宅ベースアップ評価料

当院では、2025年4月より外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(1日につき初診時6点、再診時2点)を、保険点数として算定させていただきます。
この評価料は、医療現場で働く職員の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取り組みです。
患者様にはご負担をおかけいたしますが、より良い医療の提供のため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

医療DX推進体制整備加算

・当院では、医師が診察を実施する診察室において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施いたします。
・マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通して質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを推進しており、これらの取り組みについては、今後計画的に進めてまいります。

短期滞在手術等基本料1

当院では日帰り手術をより安全に行えるよう、厚生労働省の認定を受け、短期滞在手術等基本料Ⅰの施設基準を取得いたしました。
2022年11月以降順次、短期滞在手術基本料にて算定となります。
手術当日の患者様のご負担額が微増いたしますが、看護師の増員や回復室での処置・対応及びご帰宅後に手術後の状態に変化が生じた際にも対応できるよう体制を整えておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

コンタクトレンズ検査料1

当院はコンタクトレンズ検査料1の施設基準を満たしており、コンタクト装用を目的に眼科学的検査を行った場合はコンタクトレンズ検査料1(200点)を算定いたします。
眼の疾病がある場合は、必要に応じて、厚生労働省が定める検査料で算定する場合があります。

pagetop